カメラ付き耳かき使ったら便利で手放せなくなったので解説します

耳かきでうまく取れない
ちゃんときれいになったのか確認したい

こうした悩みを解決します。

記事の内容:
・カメラ付き耳かきの使い方
・オススメのカメラ付き耳かきの紹介

解説の根拠

2020年のAmazonプライムデーにて購入。
見れなかったものが見れるようになったことで安心して耳かきできるようになりました。

カメラ付き耳かきとは

カメラ付き耳かきはWi-Fiでスマホとつなげてカメラ画像を確認しながら耳かきするものです。

専用アプリでカメラ画像を表示します。下の画像のように映し出されます。

MZ Scope

私はMZScopeの製品を使用しています。

これ以降、こちらの製品をもとに話を進めます…といってもどの商品も操作方法は同じですが。

使用方法

カメラ画像を見るには、まずMZ SCOPEアプリをインストールします。

そして、
①耳かきの電源を入れる(キャップ脱着で電源が自動ON/OFFします)。
②耳かきにアタッチメントを取り付ける
③スマホのWI-FI設定で、MZ〜、と耳かきの型名が表示されるのでそれを選択。
④WiFi接続されたことを確認したらアプリを起動
⑤カメラ画像がリアルタイムに表示される

カメラ画像を見るためにやることはこれだけです。気軽に始めることができます。

特長

リアルタイムで画像を確認できるほか、写真や動画を撮って保存することもできます。
例えば耳の中怪我して傷の状態を経過観察するときなんか便利かもしれません。

また耳かきにブルーライト機能もついてて、耳の中でONすることで清潔を保つことができます。
けどこれは本当でしょうかね、やってみたところよく分かっていません。

耳かきの先端は金属製ですが、体温に近いくらいに発熱させるので違和感なく使用できます。

まとめ

カメラ付き耳かきはWi-Fiでスマホとつなげて付属アプリでカメラ画像を確認しながら耳かきするものです
私はMZ Scopeを使って、すごく満足できる商品だと感じています。

あわせて読みたい:
カメラ付き耳かきを使ったら次買うときに選ぶ商品を紹介します