
安くてたくさんワインを買うならどこがいいかしら
そんな悩みをマイワインクラブが解決してくれるので紹介します。
記事の内容:
・マイワインクラブの特徴
解説の根拠
1年ほどマイワインクラブでセット品を定期的に購入していました。
おかげで100種近いワインを口にすることが出来て
美味しいワイン、というか自分達の好きなワインの軸を作ることができました。
マイワインクラブとは
マイワインクラブはベルーナが運営するワイン通販専門店です。
2008〜2018年の11年間、国内売上が日本一でした。
2016年には定期購入コースの国内売上も日本一だったそうです。
スタッフが現地視察、交渉、輸入の段取りをつけることで中間マージンを省き、低価格を実現しています。
また、ソムリエ2人が専属しており、テイスティングすることで品質の高いワインを厳選しています。
さらに定温管理した倉庫でワインを保管することで劣化を防いでいます。
実際に購入してみて、マイワインクラブに対して感じたことを紹介します。
セットがお得
マイワインクラブはセットで購入すると通常の半値くらいで購入できます。
セットには高価なワインが含まれているのも特徴的です。
12本で1万円、そのうち1本は2千円のモンペラとかだったりします。
良いワインがセットに入っているのは嬉しいですね。
いろんなワインを楽しんでみたい人にはセット品の購入をオススメしたいです。
まずいワインもある
マイワインクラブの、特にセット品を購入すると不味いワインが入ることがあります。
マイワインクラブのセット品のよくないところだと思うのですが、
「パーカーポイントが90超えた今回の目玉商品であるこのワインが入ったセットが通常価格の半額!その他金賞受賞ワインがこんなに!」
のような宣伝をしていることが多いです。
へー、良いのが入ってるんだ、と思いつつ買ってみますよね。
そして実際に飲んでみると、中には美味しいのもありますけど、不味いのも入ってるんですよ。
目玉商品は美味しいです、けど単品リピートするかと言われるとそこまでの感動はない。
次々開けていくうちに不味いのに当たるとがっかりする…
こうなると何かマイワインクラブのセット品全体が美味しくない、というイメージになってしまうんですよね。
特に10本6000円のセット品は、
「これ買った人もうマイワインクラブ利用しなくなるんじゃない?」
と思ってしまうほど残念だったりします。
ワインも人それぞれ嗜好が違うので難しいとは思うんですが…
金賞受賞とかパーカーポイントが〜、と言われても美味しさに結びつかないので、正直購買意欲がそそられないんですよ。
いっそシラーセットとか、メルローセット、シャルドネセットのように
単一品種だけのセットにしたほうが案外ウケたりするんじゃないですかね。
マイワインクラブに提案してみます。
そんなこんなで、セット品はけっこう博打に近かったりしますね笑
けど捉え方によっては自分がこれは好き、嫌いという軸ができるので良いと思います。
種類
マイワインクラブは世界17カ国から、2700種、年間360万本を輸入しています。
レバノンや南ア、スロヴェニアなどあまり出回っていないワインも取り扱っているので、
新しいワインを探すときに見てみると良いかもしれませんね。
マイワインクラブでワイン買うべきか
いろんなワインを楽しんでみたい人にはマイワインクラブをオススメします。
安価にたくさんのワインに出会えるので、
自分はマルベックが好きだなあ、シラーが好きだなあとか指標を作ることができますし、
同じ品種でもこんなに味わいが違うんだなあ、とか得られることはたくさんあります。
ワインに触れて間もない人はぜひ利用してみるとよいかと思います。
まとめ
・マイワインクラブは手頃な価格でワインを楽しむことができます
・セット品には不味いワインが入ることがあります
・マイワインクラブは世界17カ国から、2700種、年間360万本を輸入しています
・いろんなワインを楽しんでみたい人にはマイワインクラブをオススメします
↓マイワインクラブを利用するにはこちらをクリック!
コメント