
手に入らないよ…
こうした悩みを解決します。
スーパー
野菜コーナーに並んでいることがあります。
見た目がキレイで大きさも均一で状態のよいものだけを取り扱ってます。
近所のスーパーでは5個で400円と高級品です。
試しに買ってみたのですが、香りも独特の苦みもかすかに感じる程度でした。
たぶん、人の手で栽培されたものですね。
タラの芽とかもそうですけど、栽培された山菜は天然物と全然違います。
どこのスーパーでもあてはまるか分からないのであしからず。
道の駅にある野菜売り場
いなかの道の駅だとご当地野菜売り場があったりしますが、そこにあります。
しかし、都会暮らしだとなかなかすぐ向かうことが難しいですね。
メルカリ
スーパーと違って値段が良心的です。
私たちも一時期メルカリで販売していたことがあります。
安い値段で大量に販売している方もいて、その方の出荷個数を試算すると2か月で2000個近く販売してるんですね。どうやってそんなに大量の数を確保できるのか…栽培物なんですかね?世の中分からないことが多いです。
個人販売
ネットスキルに長けた農家さんが売ってることが多いですね。
田んぼの土手に生えてたりするので、本業の傍ら手に入ることがあります。
今では私たちはメルカリやめて個人販売に切り替えました。
よければどうぞ。

ふきのとう300g(約50個)
天然物のふきのとう。 苦々しい独特な味が体全体をさっぱりしてくれます。 開く前の個体は天ぷらでサクッと、 開き始めたらふき味噌にするのが良いです。 1〜3月の期間限定品!春の味覚にどうぞ。 注文いただいてから採取して発送いたします。 粒の大きさによって個数は変動します。 画像の1パックあたり70~100gになります...
コメント