バターは買うものでなく作るもの!?
UAEで仲良くなったスリランカ人のお友達に言われました。

バターなんて買うもんじゃないわよ。
買ったバターは何が入っているかわからないし、塩分多すぎ。
オリジナルでアレンジできる自家製バター簡単ですぐできるわよ~!
(日本語だとこんな風!?)
私は大変驚かされました。
バターは作るのが難しいだろうし、買うのが当たり前と思っていたからです。
時差5時間のUAEドバイとZoomを使って繋ぎ、オンラインバター作り講座の始まりです。
私にとって人生初のバター作り!
料理時間は10分、とっても簡単で美味しいので、皆さんもぜひやってみてくださいね!
準備するもの
材料
1.生クリーム200ML
(すでにホイップされているものではなくて、フレッシュな液体のものです)
2.水
生クリームの半分
…たったこれだけです!
道具
1.ボウル
家にあるボウルでよいです。
2.ミキサー
最新式ではなくても大丈夫!ブレンダーよりはミキサーのが良いです。
作り方
1.生クリームパックは冷蔵庫で冷やしておく。
2.ミキサーに生クリームを入れます。
3.水を生クリームの半分の量でいれます。
4.ミキサーにかける。2分x2回くらいです。
5.そのまま15分くらい放置。(私は忘れて1時間放置しましたが問題ないです)
6.生クリームが固体と液体に別れたら出来上がりです!
7.上に浮かんでくる固体をすくって容器に移します。


私はル・クルーゼのココットがお気に入りですが、
重くて使いづらい、という方はイッタラの容器でもいいですよね♪
イッタラは容量によって大きさが選べるので便利ですよ。
8.7で救った固体を容器にいれて、ラップをして冷蔵庫へいれてください。すると固まります。
9.6で残った液体も捨てないでください!せっかくなのでパンケーキを作ります。
私はホットケーキミックスと、はちみつをいれてパンケーキにしました。
はちみつはニュージーランドで買ってきたものを使って、お砂糖はいれずに作りました。
簡単な子供のおやつだけでなく、お仕事疲れの旦那にも食べて貰えて好評でしたよ♪

10. さて冷やしたバターは、半日くらいしたら食べごろです。
イッタラで北欧モードになりましたので、
ぜひ北欧職人手作りバターナイフと合わせて食べてみてください!
置いてあるだけで絵になる、この素敵なバターナイフ、ギフトにしても喜ばれます~。

せっかく北欧バターナイフで北欧気分になったということで、
私だったらこんなエプロンがあったら気分盛り上がるな〜!
(実際は変な部屋着で作りました・・)
アレンジレシピ
バターを容器に移すところで、例えばハーブ(粉)や、ガーリック刻み等
まぜると、ガーリックバター、ハーブバター等オリジナルバターが作れますよ♪
ぜひトライしてみてくださいね!作った感想もお聞かせくださると嬉しいです!
コメント