
お酒の通信販売がしたいけど販売ページをどうやって作ればいいんだろう。
簡単な導入方法はないかな
作る時に注意しなければならないことがあるのだろうか
こんなお悩みを解決します。
記事の内容:
・お酒の販売ページの作り方
・作る上での注意点を説明
解説の根拠
この記事の方法で販売ページを作成して免許取得できました!
作成していく中で税務職員の方から何度か指摘が入ったので、
そこらへんの紹介も交えながら説明していきます。
お酒の通信販売には免許が必要です
前提として、インターネットによるお酒の販売には通信販売酒類小売業免許が必要です
ここらへんの事情を知らない人はまず、下記の記事を参照ください。
BASEで販売ページ作っても税務署に却下されますよ
もともと私はBASEを初めに知って、お酒を販売している人がいることを確認してから
BASEに登録してお酒の販売ページを作成して税務署に提出しました。
しかしBASEで作った販売ページは却下されました(2020年2月現在)。
理由を伺ったところ、販売ページに対する要求を満足できていませんでした。
そして自分で作成していくうちに、
・BASEは販売ページとしての表示に不足が多く、変更もできないこと
・BASEでお酒を販売している人には無免許者が多いこと
が分かりました。
分かる人が見れば、その人が無免許でお酒のネット販売してるか簡単に判断できます。
表示違反や無免許でお酒販売していると捕まるんで、
BASEでお酒の販売ページを作成するのは本当にやめたほうが良いです。
以下に満足できなかった要求の一部を紹介します。
未成年の飲酒が法律で禁止されている、の文字サイズ指定

商品ページと納品書にて未成年の飲酒は法律で禁止されている
旨の表示は価格表示以上の大きさにしてください
これは通信販売酒類小売業免許申請書チェック表の(2)-ニ、の
括弧内に書かれていることを指しています。

BASEはこれに未対応で満足できませんでした。
20歳未満の〜、の文字サイズ大きくすることはできるのですが、
同時にすべての文字サイズが大きくなるので、
非常に見栄えが悪くなってしまいます。
購入ページには購入者の年齢入力欄を設ける

購入者情報欄に購入者の年齢表示欄を設けて、その近くに
未成年者の飲酒は法律で禁止されている旨の表示をしてください
これは通信販売酒類小売業免許申請書チェック表の(2)-ロ、に
記載されていました。

これもまたBASEは未対応です。
BASEのプログラムを操作しなければならず、こちらでは何ともできません。
酒類の販売ページを作成しよう
お酒に限らず、販売ページを作るのってかなり大変です。
サーバーを借りて、ドメインを取得し、決済システムを導入して、
ページの体裁も整えなければなりません。
結果として販売する以外のスキルが必要になってきて、
途端にハードルが上がってしまい断念したくなります。
BASEで作成を試みた人の中には
初期導入コストが安い、決済システム導入済み、
という理由で選んだかもしれません。
これってとってもありがたいですよね!気持ちは分かります。私も最初BASEでしたし笑
今回紹介する方法も手間や初期費用、作成に要する工数が必要最小限です。
では説明していきます。
すみません、説明する前にちょっと宣伝させてください。
通信販売酒類小売業免許取得までのサポートサービスを行っております。
海外のワイナリーから購入したい方、リサイクル業で古酒を販売したい方など、
税務署に提出するまでどうしたらよいかよく分からない、ということであればぜひご利用ください。
サービス購入してくださった方が免許取得され、ありがたいメッセージをいただきました!
↓こちらの画像をクリックすると、ココナラサービスページに飛びます。

この記事は過去に22件の販売実績があります。
コメント
ちょうど販売ページを作ろうとしていました。
こういうのを購入するのは初めてでしたが、大変参考になり助かりました。
いつか質問させていただくかもしれません。
マサヒロさん、メッセージありがとうございます。
お役に立てたなら幸いです!
はい、いつでもご連絡いただければと思います。
今後ともよろしくおねがいいたします。
私も現在、通信販売酒類小売業免許の取得の為に、別のECサイトで通販ページを作成していましたが、表示要件を満たせずに困っていました。この記事を見て作成中です。とても参考になりました、ありがとうございます!
sharksさん、こんにちは。
改めて記事を購入いただきありがとうございました。
お役に立てたようでしたら幸いです。
不明な点などありましたら、いつでも連絡くださいませ。
今後ともよろしくおねがいいたします。
(すみません、本文中に有料部分の内容が含まれていましたので、一部編集させていただきました)
ヒデさん、ご丁寧にご連絡ありがとうございました。
修正された記事も確認させていただきました。
おかげさまで酒販申請も無事に済み、現在は税務署の審査待ちとなっております。
また何かわからないことがあれば質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
sharksさん、コメントありがとうございます。
申請したとのことよかったです、書類作成お疲れさまでした!
これからしばらく税務署とやりとりが続きますが、
都度対応していけば免許交付されるはずです。
はい、困ったことがあればいつでもご連絡いただければと思います。
皆様からいただいたコメントを一部抜粋して紹介いたします。
(皆様のお役に立てたこと、私としても大変嬉しいです!免許取得された方、おめでとうございます!)
K.N.様
内容もわかりやすく、読み手のことを良く考えていることに感動しました
そして。。。このテキストは非常に助かりました!
今後ともよろしくお願い致します!
S様
先日は色々ご教授いただきまして有難うございました。
ご連絡遅くなりましたが、無事取得することができました。
ヒデ様の記事のおかげだと思います。
匿名様
免許ですが、○○で作り無事に申請出来ました。
○月には免許が来る予定です。ありがとうございました。
(すみません、本文中に有料部分の内容が含まれていましたので、一部編集させていただきました)