
どうすれば収益化できるんだ…
こうした悩みを解決します。
Amazonアソシエイト
自身のAmazonリンクをユーザーがクリックし、24時間以内に何か購入されると紹介料がもらえます。
本だと3%, Kindleだと8%のように紹介料はものによって異なります。
審査申請すると直ちに試用期間としてアソシエイトの機能が使えるようになり、3か月以内に3個以上何か売れると審査開始されます。
Amazonアソシエイトは儲かるのか儲からないのか解説します
Googleアドセンス
ブログに貼ったGoogle広告をユーザーがクリックして、コンバージョンすると収益が発生します。
利用できるまでの審査が厳しく、対策して臨む必要があります。
また広告料はだいたいPV数に比例するようですが、ある程度のところで頭打ちしてうま味がないらしいです。
けど1万PV/月でだいたい3000円程度は入るので、まずは導入したい広告ですね。
Googleアドセンスの審査対策と運用実績を解説します
A8.net
企業広告を貼れるようになり、コンバージョンすれば報酬が発生する仕組みです。
典型的なアフィリエイトですね。
セルフバックといわれる自己購入に対して還元する仕組みもあります。
私はこれでよく京橋ワインのワインを5%OFFで買っています。
このようにアフィリエイトとしてだけでなく、自分の買い物を安くすることもできたりするのでとりあえず登録しとければ何かとお得です。
皆アフィリエイト登録すべき理由を解説します
企業オファー
ブログを見た企業から直接広告掲載のメッセージがくることがあります。
依頼内容は様々ですが、こちらにとって好条件となることが多い気がします。
自分で何ともできませんが、依頼が来るまで何か突き詰めて頑張ってみるのもよいでしょう。
ブログを続けていると企業案件がきます
まとめ
ブログを収益化するには、Amazonアソシエイト、Googleアドセンス、アフィリエイト、企業オファーがあります
あわせて読みたい:
さくらインターネットのマルチドメインはメール取扱に注意!
コメント